外壁塗装のお悩みを解決
このページで分かること
外壁塗装を検討する際に、業者さんから「シリコン塗料」をすすめられることがあります。
シリコン塗料とはどんな塗料なのか?メリットとデメリットについて、くわしくご紹介します。
外壁塗料には多くの種類があり、それぞれに特徴があります。その中でもシリコン系塗料は人気で、よく利用されています。
外壁塗料は種類によって、下記のように耐久年数や単価が異なります。
塗料の種類 | 耐久年数 | ㎡あたりの単価 |
---|---|---|
アクリル系塗料 | 4~6年 | 1,000円~1,200円 |
ウレタン系塗料 | 6~8年 | 1,800円~2,000円 |
シリコン系塗料 | 13~15年 | 2,500円~3,500円 |
ラジカル制御型塗料 | 14~16年 | 2,500円~3,000円 |
フッ素系塗料 | 15~18年 | 3,500円~4,500円 |
遮熱塗料 | 約10年 | 5,000円~5,500円 |
光触媒塗料 | 15~20年 | 5,000円~5,500円 |
アクリル系塗料は単価が安いのですが耐久年数が低いので、短期間で塗り替えなければなりません。結果的にコストパフォーマンスがよくない塗料だと言えます。
次に耐久年数が長いのがウレタン系塗料で、以前はこれが主流でした。しかし、より耐久年数が長いシリコン系塗料の価格が下がり使いやすくなったため、最近の主流はシリコン系塗料に移行しています。
一方、フッ素系塗料や遮熱塗料(熱を反射して断熱効果がある塗料)、光触媒塗料(太陽や雨などの力で壁をきれいにする塗料)は機能面は優れていますが、価格が高いのが難点です。
シリコン塗料は以前よりも価格が下がってきています。
また、汚れや色あせに強く、防カビや防藻の機能を持つ塗料もある点が人気が高い理由だと言えます。
そもそもシリコン塗料とはどういったものなのでしょうか。
シリコンとは「シリコン樹脂」のことで、正確には「アクリル系塗料」の一種になります。アクリル系塗料というと、上の表ではもっとも耐久年数が低い塗料のことですよね。
それをごまかして「シリコン塗料なんて名前を付けて売り出しているんじゃないの?」と疑問に感じる方がいるかも知れませんが、アクリル系ではあってもアクリル塗料とは別のものなんですよ。
ベースはアクリル塗料ですが、成分としてシリコン樹脂を含有したものを「シリコン塗料」と言います。一方、上記でご紹介したアクリル塗料はアクリル樹脂を混ぜています。
シリコン樹脂はケイ素という元素に複雑な化学反応を加えて作られたもので、次のような特徴があります。
耐熱性 | 熱に強く、250℃の高温でも変化しない |
---|---|
電気絶縁性 | 電気を通さない性質があるので電気コードなどにも使用される |
撥水性 | 水をはじく |
熱伝導率 | 熱伝導率が低い |
耐候性 | 紫外線や雨風、温度などの気候条件に強い |
非粘着性 | 他の素材とくっつきにくい性質がある。塗料の場合は汚れが付きにくい | 化学反応性 | 化学反応性が低く、性質が変わらない |
低毒性 | 毒性が低い |
このような性質があるため、外壁塗料の他に、ゴム製品やヘアスプレーなどのオイル、化粧品、医薬品などにも幅広く使用されています。
シリコン塗料が人気があるのは、メリットが多いからです。一方、デメリットもあります。
シリコン樹脂の特性が発揮されるため、次のようなメリットがあります。
シリコン塗料の耐久年数は13年~15年で、アクリル系塗料やウレタン系塗料よりも長持ちします。
シリコン系塗料は、以前はアクリル系やウレタン系塗料よりも高価だったため、あまり使用されませんでした。しかし、近年価格が下がってきて、しかも耐久性があるため、コストパフォーマンスが高く人気を集めています。
シリコンには非粘着性があるため、汚れが付きにくいというメリットがあります。外壁塗装では耐久性と同時に汚れにくいという点も大きなメリットになります。
外壁は紫外線や太陽光に常にさらされますが、シリコンには耐熱性があるため、気温が高い地域でも安心して使えます。
いいことずくめのシリコン塗料ですが、デメリットもあるということを知っておきましょう。
塗ってすぐにひび割れするということはありませんが、10年ほどすると塗膜の表面が固くなってひび割れしやすい状態になります。
そのタイミングで地震などが起こるとひび割れする可能性があるということを理解しておきましょう。
シリコン塗料は粘度が低いため、顔料が沈殿しやすいという欠点があります。これは塗装を行う業者さんにとっては面倒なことで、たびたび液体をかき混ぜないといけません。しかし、それ以外のメリットが大きいので、シリコン塗料をおすすめする業者さんが多いようです。
撥水性が高く、付着性が低いため、重ね塗りには向いていません。もし塗料が劣化して、上から塗り直す場合は、付きにくい点がデメリットだと言えるでしょう。
安価で長持ち、しかも汚れにくいというメリットのシリコン塗料ですが、外壁塗料はそれだけではありません。
安いが耐久性が低いアクリル系やウレタン系は省くとしても、最近はシリコン塗料に劣らないようないい塗料が発売されています。
最近注目されている塗料に「ラジカル塗料」があります。
ラジカルとは簡単に言うと塗料を劣化させるエネルギーのことですが、ラジカル塗料は「ラジカル(劣化)を制御する塗料」という意味になります。
一般の塗料には、白色顔料が含まれています。これは色を調整するために必要なもので、酸化チタンが使われています。
この酸化チタンは紫外線に当たるとラジカルが発生し、広がっていきます。さらにラジカルは有機物を分解する働きがあるため、塗料に含まれる樹脂同士の結びつきを破壊し、塗膜の劣化を引き起こします。
塗装後、数年が経過したころに外壁を手で触ると白い粉のようなものが付着します。これを「チョーキング現象」と言い、劣化のサインとなります。このような劣化を遅らせるのがラジカル塗料の強みです。
ラジカル制御できるのは、ラジカル塗料に次の成分が入っているからです。
高耐候酸化チタン | ラジカルを粒子内に閉じ込める働きがあり、塗膜をバリアしてくれる |
---|---|
光安定剤 | 発生してしまったラジカルを捕まえる働きがある |
ラジカル塗料は劣化に対して有効で魅力的なのですが、今までは高価で外壁のように広範囲に使うのは難しいものでした。
しかし、近年は価格が下がってきて使いやすくなっています。信頼できる大手塗料メーカーからさまざまなラジカル系塗料が発売されているので、検討されるといいでしょう。
外壁塗装ではどんな塗料を使用するかで、費用の総額も塗膜の耐久年数も変わってきます。
今までは価格が安いウレタン系塗料が多かったのですが、最近では耐久性があるシリコン系塗料が主流になっています。機能性が高く、価格はそれほど高くないので安心して利用できる塗料です。
しかし、シリコン系塗料でも紫外線を浴びることでラジカルが発生し、塗膜の劣化は避けられません。そこで、ラジカルを制御する「ラジカル系塗料」の人気が高まっています。価格も下がってきて使いやすくなっているので、選択肢に入れて検討してみてください。