外壁塗装のお悩みを解決

外壁塗装の色選びで失敗しないためにやっておきたい5つのポイント

外壁塗装の色選びで失敗しないためにやっておきたい5つのポイント

外壁の色は、家そのもののイメージを左右するほど大きな存在です。それだけに納得のいく色を選びたいですね。

今回は外壁塗装の色選びで失敗しないためのポイントをご紹介します。

外壁塗装の色の種類を知ろう

家を建てる前や外壁を塗り替えるという機会がなければ、案外他人の家の外壁の色は意識しないものです。

しかし、いざわが家のこととなると、迷いに迷ってしまいます。
それもそのはず!外壁の色は驚くほどたくさんあるからです。

外壁塗装の色のジャンルと特徴

外壁の色は、次のようなジャンルに分けることができます。

ホワイト系 屋根の色と合わせやすく家が明るく見えるが、汚れが目立ちやすいのが欠点
ベージュ系 もっとも人気がある色で、薄いベージュから濃いベージュまでさまざま
ブラウン系 落ち着いた印象で、汚れが目立ちにくい。薄いブラウンから濃いブラウンまで幅広い
イエロー系 明るいイメージで意外と人気が高い
グレー系 落ち着いた色合いで、大人っぽいイメージになる
オレンジ系 ブラウンとイエローの中間のような色合い、明るく暖かいイメージになるが、採用例は少ない
グリーン系 イエローに近い黄緑色から濃いグリーンまでさまざまで、色の濃さによって家の印象が違ってくる
パープル系 パープルと言ってもピンクに近い印象。華やかさがあり、住宅より店舗に使用されるケースが多い
レッド系 色の濃さにもよるが、インパクトがあるので周囲の住宅との調和を考える必要がある
ピンク系 かわいいイメージになる。若い人の住宅向き
ブルー系 落ち着いた印象。薄いブルーから濃いブルーまで幅広い
ブラック系 重厚感がある。ブラック一色だけでなく、薄い色とのツートンカラーで使用されることが多い

それぞれの色によって特徴があり、濃淡によっても家の印象が違ってきます。

色の三属性

色には、次の3つの属性があります。

色相 色味のこと。上の表のように赤、青、緑、白などを指す
明度 色の明るさのこと。同じ色でも明るい色から暗い色まである
彩度 色の鮮やかさのこと。彩度が高いと原色に近い色となり、彩度が下がるとくすんだ色になる

この三属性によって、色の幅が広がります。

外壁塗装の色を選ぶ前にやっておきたいこと

「外壁を塗り直さなきゃいけない」となっても、多くの場合はそれほど急ぐことはありません。

そこで、業者さんと色選びをする前に、自分でも色の下調べをやっておきましょう。

色の下調べをする

学校の授業の予習のようなイメージですね。下調べは、次のような方法がおススメです。

  • 他の家の外壁を見る
  • モデルハウスを見学する
  • 周囲の家や街並みとの調和を考える
  • 塗装できない部分とのバランスを考える
  • インターネットで外壁塗装の色見本を見る

他の家の外壁を見る

近所の家であっても、意外と壁の色は意識して見ていないものです。そこで、まず他の家はどんな色にしているのか、散歩がてら見て歩きましょう。

「この色は汚れが目立つ」「ちょっと奇抜で浮いているな」などの気づきがあるはずです。

モデルハウスを見学する

さらにモデルハウスを見学するのもいい方法です。いくつものハウスメーカーの住宅を一堂に見られる住宅展示場などは、まさに外壁塗装のサンプルと言ってもいいでしょう。リフォームをしないのであれば、モデルハウスの中には入らずに外壁と屋根だけを見て歩けばOKです。

モデルハウスは外壁にも最新の塗料や資材、色を導入しているので、参考になります。

周囲の家や街並みとの調和を考える

自分の家の壁をどんな色にするかは個人の自由ですが、周囲の街並みや住宅街の雰囲気と合わせると落ち着いた感じがします。

ただし、これは自由なので、各自でご判断ください。

また、地域によっては景観に関するガイドラインを設けているところもあります。事前に確認し、守るようにしましょう。

塗装できない部分とのバランスを考える

玄関のドアの色や窓枠などは、外壁塗装の対象外です。そのため、これらが濃いブラウンなのに、外壁はピンク系やレッド系にするとアンバランスな印象になります。

また、使用する色の濃さや明度、彩度によって印象が変わってくるので、業者さんとよく相談してみましょう。

インターネットで外壁塗装の色見本を見る

業者さんに色見本を見せてもらって「さあ、どれにします?」と聞かれても、ほとんどの人は即答できません。

もちろん即答しなくてもいいのですが、事前にインターネットで外壁塗装の色見本を見ておくといいでしょう。家族で「ブラウン系がいい」とか「グリーン系がいい」などの方向性を固めておくと、話が進めやすくなります。

外壁塗装の色選びで注意したい5つのポイント

いよいよ業者さんと外壁塗装の色を選ぶ段階になったら、次の点に注意しましょう。

注意点はこの5つ

  • 大きなサイズ(A4以上)の色見本を見せてもらう
  • 色見本は屋外で確かめる
  • 具体的な色のイメージを業者や家族と共有する
  • 流行に惑わされない
  • 試し塗りをしてもらう

色見本はA4サイズ以上

色見本帳は、さまざまな塗装の色を見ることができます。しかし、タイル状の小さなサイズなので、その色で壁全体を塗ったらどうなるのかがイメージできません。

ある程度の方向性(暖色系か寒色系か、明るいイメージか落ち着いたイメージか、〇〇色など)が決まれば、それに合う大きなサイズの色見本を見せてもらいましょう。色見本は少しでも大きい方がイメージしやすくなるので、A4サイズ以上がおススメです。

塗装業者の事務所などに行けば大きな見本を置いているので、聞いてみてください。

色見本は屋外で確認する

業者さんとの相談は家や事務所など屋内で行うことが多いのですが、色見本は一度外で見てみましょう。

自然の光の下で見ると、屋内とはまた違った印象になります。色を選ぶときは、屋外で見たときの印象を参考にするといいでしょう。

具体的な色のイメージを業者や家族と共有する

色のとらえ方は人によって異なります。同じイエローでも派手な黄色もあれば、淡いベージュに近いものまでさまざまです。

家族での話し合いでも、業者さんとの話し合いの中でも、お互いのイメージが違うと「こんなはずじゃなかったのに」ということになりがちです。

具体的にイメージできる言葉で話し合って、それをみんなで共有することが大切です。下記のような表現は、人によってイメージが異なるので注意しましょう。

  • 若葉のようなグリーン
  • かわいらしいピンク
  • ホッとするような暖かい色
  • 家を引き締めるようなピリッとした色

逆に「3軒となりの〇〇さんの家のような色がいい」など、わかりやすい例を出すと共有しやすくなります。

流行に惑わされない

外壁塗装にも流行があり、新しい色の提案をされることがあります。流行を取り入れるのは決して悪いことではありませんが、あまりに奇抜な色は意外と飽きてくるものです。特に2色でツートンカラーにするときは、色がちぐはぐにならないように注意が必要です。

オーソドックスな色が無難ということがあるので、流行色は参考程度に聞いておきましょう。

試し塗りをしてもらう

もし可能ならば、一度試し塗りをしてもらうのがおススメです。業者さんが協力的な人ならばやってくれますので、聞いてみてください。

なお、訪問販売の業者はこのようなキメの細かい対応は期待できません。親身になって相談に乗ってくれる地元の業者さんを選ぶようにしましょう。

外壁塗装の色選びを失敗しても、やり直しはできない!

外壁塗装で不満がある場合、やり直しできるケースがあります。ただし、それは下記のように業者さん側にミスがあった場合だけです。

外壁塗装のやり直しが可能なケース

  • 塗りムラ
  • 塗り忘れ
  • 塗装がはがれた
  • 塗装(塗膜)に気泡ができた

これらは施工不良によって起こることなので、塗装後でもやり直しや補修してもらえます。

外壁塗装の色選びの失敗はやり直しはできない

色選びに失敗して、「こんなイメージじゃなかった」「やっぱりこっちの色に替えてほしい」と言っても、塗り終わってからではやり直しはできません。

塗料を注文する前なら変更は可能でしょうが、発注後はキャンセルは難しいと考えておきましょう。

そのためにも、色選びは慎重にしたいものです。

外壁塗装の色選びで注意したい5つのポイント~まとめ

外壁塗装をした後で「イメージと違う」と言っても、やり直しはできません。それだけに十分に考えて、納得できる色を選ぶようにしましょう。

外壁塗装の色には、多くの種類があります。それぞれに特徴がありますが、まずは家族でどんな系統の色にするかというイメージを話し合っておきましょう。他の家やモデルハウスを参考にするのもいい方法です。

業者さんに色見本を見せてもらうときは、なるべく大きなサイズのものを屋外で確認するようにしましょう。試し塗りができるか聞いて、実際に少し塗ってもらうのもいい方法です。