防犯カメラのお悩みを解決
一般家庭でも防犯カメラを設置する人が増えてきました。その際に気になるのが「画質」です。
このページでは防犯カメラに必要な画質と選び方についてご説明します。
テレビなどで犯罪者の様子をとらえた防犯カメラの画像が放映されますが、「画質が悪くて、これでは犯人が特定できないのでは?」と思うことはありませんか?
また、「これから購入する防犯カメラの画質もあの程度だろうか?それなら目的を果たせないじゃないか」と不安になりますよね。
まずは従来の防犯カメラの画質が悪い理由を見てみましょう。
犯罪や事故があった際にテレビで放映される現場の防犯カメラの映像には、画質が悪いものが多く見られます。
それは次のような理由があると言われています。
ネットでは「防犯カメラの画質が悪いのは、映り込む人のプライバシーを保護するため」という情報が多く見られます。
確かに道路や店舗など不特定多数の人を撮影する防犯カメラは、本人に知らせずに勝手に撮影することになります。しかし、これが本当にプライバシーの侵害になるのでしょうか?
法律の専門家によると防犯目的や犯罪発生後の証拠を残すなどの目的があり、防犯カメラを設置する必要性がある場合は、防犯カメラで不特定多数の人を撮影することは違法にはならないとのことです。
もちろん盗撮目的で隣の家をのぞき見るような角度に防犯カメラを設置するのは問題があります。設置はあくまでも防犯目的という正当な理由がある場合に限られますが、プライバシー保護のために画質を落としているということはありません。「画質が悪いのはプライバシー保護のため」という説は不正解なのです。
ちなみに、撮影した画像の著作権は撮影者(防犯カメラの設置者)にあります。
テレビで放映される事故現場や犯人を映した防犯カメラの画質が悪いのは、ただ単純に「防犯カメラが古い機種だから」に尽きます。
現にテレビなどで放映される防犯カメラの画像の中には、犯人の表情まではっきりとわかるものがあります。知り合いが見たら、「あっ!〇〇さんだ」と特定できるほどです。
この場合は比較的新しい防犯カメラを設置していると考えられます。
もちろんテレビやネットで流す場合は、犯人以外の人物の画像はぼかして個人が特定されないような配慮がなされています。つまり、そのような形で一般の人のプライバシーは保護されているのです。
これを見ても、プライバシー保護のためにあえて画質を落としているとは考えにくいことがわかります。
では、なぜ画質の悪い古いタイプの防犯カメラを使っているのでしょうか。
これはひと言で言うと、「費用がかかるから」です。業務用(店舗、公共施設、工場など)で使用する場合は安価で簡易的なものではなく、そこそこの価格のものを利用します。また、1台ということはなく複数台を設置し、モニターもある程度の大きさが必要になります。
そうなると古い防犯カメラを新調するだけでも、かなりの費用がかかります。しかも、防犯カメラが利益を生み出すわけではありません。そのため、買い替えずに古いままで使っているケースが多いのが現実です。
デジタルカメラやスマホで写真や動画を撮影するときでも、画素数が多いと保存時に容量が大きくなってしまいます。
下記はデジタルカメラの画素数による容量を示したものです。(実際はカメラのメーカーなどによっても異なるので、あくまでも目安とお考えください)
画素数 | ピクセル | 容量 |
---|---|---|
30万画素 | 640×480 | 約0.3MB |
80万画素 | 1024×768 | 約0.5MB |
120万画素 | 1280×960 | 約0.7MB |
200万画素 | 1600×1200 | 約1.2MB |
300万画素 | 2048×1536 | 約1.7MB |
このように画素数が多くなると、記録するハードディスク側も大きな容量が必要になります。そのため、長時間連続録画する業務用防犯カメラでは画素数を低くしていることがあり、それが画質の悪さに現れていると考えられます。
防犯カメラで高画質の画像を撮影しようとする場合は、「画素数」と「HD-SDI」を基準に考えましょう。
古いタイプの防犯カメラは画素数が30万画素程度のものがありましたが、30万画素で撮影した画像は粗くて顔などが鮮明に見えません。
しかし、最近は200万画素以上の防犯カメラが比較的安価で手に入ります。200万画素以上が「高画質」と呼ばれるものなので、これから購入するなら画素数をよく確認するといいでしょう。
古いタイプの防犯カメラはアナログカメラが主流でした。しかし、アナログカメラは解像度が低いため、画質があまりよくありません。
最近は高画質のフルハイビジョンの防犯カメラが増えています。特にHD-SDIは鮮明で高画質の画像が撮影できます。
HD-SDIとは「High Definition Serial Digital Interface(ハイディフィニション-シリアルデジタルインターフェイス)」の略で、衛星放送などで使用される放送用ハイビジョンデジタル信号の規格のことです。
画像を拡大しても粗くならず、顔(人相・表情)や車両ナンバーなどもはっきりと確認できます。
HD-SDIで200万画素以上の防犯カメラなら、かなり高画質の画像が撮影できます。
防犯カメラは設置している(そこにカメラがあると思わせる)だけでも、犯罪抑止効果があります。
しかし、もし犯罪や事故が起こった場合に、撮影した画像が粗かったり、ぼけていたりしたらどうでしょうか。
「まったく役に立たない!」ということになりますね。それなら撮影ができないダミーカメラでもいいわけです。
どうせお金を出して設置するのならば、画質のいいカメラを選ぶようにしましょう。
なお、無線で画像を送信するワイヤレス防犯カメラやwifiを使うネットワークカメラなどは電波の状況によっては画像が乱れることがあります。事前によく確認することが大切です。
古いタイプの防犯カメラは画素数が低いため、画像が粗く、顔や車両ナンバーなど細かい部分までは確認ができませんでした。
よくテレビで公開される防犯カメラの画像がぼやけているのはそのためです。
しかし、最近の防犯カメラは画素数が200万画素以上、フルハイビジョンでかなりの高画質で撮影が可能です。しかも、価格はそれほど高くはありません。
せっかく設置するならば、高画質のものを選ぶようにしましょう。ただし、画素数が多いものは録画の際に大きな容量を必要とします。長時間録画をするのかどうか、録画時間はどれくらい必要かといったこともよく検討することが大切です。
また、ワイヤレスカメラやネットワークカメラは電波状況の確認も必要です。わからない場合は防犯カメラの専門業者に相談してみましょう。