片付けのお悩みを解決
お風呂の中で子どもと一緒におもちゃ遊びをしたり、半身浴をしながらゆったりと読書を楽しんだり、音楽を聴きながらリラックスしたり。お風呂の過ごし方は、人によってさまざまです。
そんな“遊びの場”であり“癒しの場”でもあるバスタイムを快適に過ごすためには、収納もひと工夫する必要があります。シャンプーやおもちゃがダラダラと置かれたバスルームではなく、スッキリと気持ちよく過ごせるバスルームにするために、お勧めの収納アイデアをご紹介しましょう!
子どもたちが毎日湯船におもちゃを浮かべて遊ぶご家庭にお勧めなのが、「壁面収納」です。お風呂のおもちゃ専用の収納グッズが500円~1,000円程度で売られているので、それを取り付けると、スッキリとおもちゃを片付けることができます。
たとえば浴槽の隅の3か所に吸盤を付けて、三角コーナーネットの中におもちゃを入れるタイプや、浴槽の1ヶ所の壁面に二つの吸盤を付けて、大きな洗濯ネットのような網の中におもちゃを入れるタイプもあります。どちらも、おもちゃ遊びが終わったときに「さあ、片づけようね!」と言って子どもと一緒に片づけられるので、とても便利です。
おもちゃは台や床に置くとヌメヌメしてしまいがちですが、こうしたネットタイプのものなら水が溜まらないので、ヌメりは起きにくくカビにもなりにくいでしょう。「おもちゃがどんどん増えてしまって」というときでも、ネットなら膨らむのでかなりたくさん入ります。
とはいえ、ネットに入れっぱなしは禁物!ときどきはネットとおもちゃの両方をベランダなどに出して陰干しし、カビないようにケアをしましょう。
100均の洗濯ネットにフックを付けて、手軽におもちゃ収納を作ることもできます。これなら幅も取らず、安価でできるので、いつでもセッティングできるでしょう。
また、壁面に大きめのバスケットを取り付けたり、天井の近くに突っ張り棒を取り付けて2~3段のフルーツバスケットを吊るすという方法もあります。バスタブに2~3個のバスケットを吸盤で取り付けて並べ、遊び終わったら子どもに片付けさせても良いでしょう。ご家族の好みに合わせて、さまざまな収納方法が選べますね。
半身浴をする人にとてもお勧めなのが、「バスブックスタンド」です。これは、アイパッドなどのタブレットを置きながら、横に飲み物やタオルなどを置いておけるという優れもの。長い半身浴タイムでも飽きることなく、読書を楽しみたいときは読みたいページをしっかりと押さえてくれます。
素材もステンレスなどのカビない素材なので、長く安心して使えます。この商品、実は隠れたお風呂の必需品としてあちこちで販売されていて、これからの半身浴タイムには欠かせない便利グッズといえそうです。
シャンプーやコンディショナー、トリートメント、ボディソープ、ボディタオル、入浴剤、スポンジといったお風呂の小物類は、「シャワーラックに収納する」という方法もあります。シャワーラックとは、シャワーを置いているフックに取り付ける壁面収納のことです。縦3段くらいになっているタイプを選ぶと、かなりいろいろな物が入れられるでしょう。
鏡の下のスペースに収納ボックスを置いてもいいのですが、床の上に置くとヌメりやすいのが難点。その点、シャワーのフックにかけるステンレス製の「シャワーラック」なら、小物類がヌメりにくく、スペースも取りません。ボディタオルをかけたりするスペースもあって、とても便利です。
このとき、シャンプーやコンディショナー、トリートメント、ボディソープなどの容器は、できればお洒落な容器に移し替えて統一感を出すと、とても品の良いイメージになるでしょう。ボトルの色は、あまり派手な色は選ばず、1~2色を基調にしたシンプルなデザインを選ぶのがポイント。たとえばすべてホワイトで統一されたボトルや、フタがシルバーで容器がホワイトの四角いボトルなどをチョイスすると、グッとホテルライクになります。
「シャワーラックはシャワーの場所的に取り付けにくい」という場合は、バスルームのコーナーに突っ張り棒の付いた「コーナーラック」を取り付けるのもお勧めです。コーナーなので幅を取らず、3段ラックを取り付ければ収納力もかなりあります。
いまお風呂は単なる「身体を洗う場所」ではなく、「身体と心を癒す場所」「ダイエットする場所」「音楽や読書を楽しむ場所」に変わりつつあります。お風呂がもたらす健康・美容効果の大きさも、お風呂ファンを増やしている要因でしょう。そのうち、「お風呂は一家に2つはないと不便」という時代も来そうですね!
アイデア収納をフル活用して、家族がさまざまな形で楽しむお風呂を、できるだけ美しく快適に演出したいですね!