水漏れのお悩みを解決

水道やシャワーの水漏れは自分で修理できる?

水漏れ

水漏れ修理は自分でできる

水漏れが起こったとき、修理業者に依頼するのが最も手っ取り早く、安心感もありますが、料金は決して安くはありません。節約したいのなら、まずは自分で水漏れ修理をしてみることをおすすめします。

もちろん自分で修理することが難しいケースもありますが、業者に依頼する前に試してみる価値はあるでしょう。

自分で水漏れ修理をするときに用意しておくといい道具

業者に依頼して水漏れ修理をしてもらうときは、必要な道具は業者が用意してくれます。しかし自分で水漏れ修理を行う場合、使用する道具は自分で用意しなければなりません。

必要になる道具は作業の内容によって異なりますが、以下のような道具を用意しておくと、たいていの作業はできるでしょう。

  • マイナスドライバー
  • プラスドライバー
  • 精密ドライバー
  • 六角棒レンチ
  • モンチーレンチ
  • ピンセット
  • ウォーターポンププライヤー
  • カッターナイフ
  • シールテープ

そのほか、交換する部品なども用意しておかなければなりません。

自分で水漏れ修理をする前に、メーカー保証期間内かどうかを確かめよう

もしメーカーの保証期間内だったら、プロの人にほぼ無料で水漏れ修理をしてもらうことが可能です。自分で水漏れ修理に取り掛かる前に、取り付けて何年経っているのか、どこのメーカーのものなのかを確かめ、メーカーに問い合わせてみましょう。

水道蛇口の水漏れを自分で修理する方法とは?

自分で水漏れ修理をする前に、止水栓や元栓を閉めよう

自分で修理に取り掛かる前に、まず止水栓や元栓を閉めましょう。止水栓は器具の近くにあることが多く、マイナスドライバーで時計回りに回すと閉めることができ、反時計回りに回すと開きます。

元栓はたいてい水道メーターの近くに設置されており、戸建てであれば宅地内の地面に、集合住宅であれば玄関の横にある扉の中にあることが多いでしょう。止水栓と同様、時計回りで閉まり、反時計回りで開くようになっています。

自分で水漏れ修理をする前に、できれば止水栓のほうを閉めよう

元栓を閉めると家中のすべての水道が使えなくなってしまうので、できれば止水栓のほうを閉めたほうがいいです。しかし止水栓の場所がわからないということも多いので、その場合は元栓を閉めてもかまいません。

止水栓や元栓を閉めることで、必要以上に水道料金が発生することを防ぐことができますし、落ち着いて作業に取り組むことができるでしょう。

吐水口の水漏れを自分で修理する方法

water tap, 3D rendering isolated on white background

吐水口の水漏れの原因として、ハンドルをしっかりと締めていないことが第一に考えられます。ハンドルをしっかりと締め、それでも水漏れをするようなら、修理に取り掛かりましょう。

まずカバーナットを取り外してから、ハンドルを左回しでゆるめていき、外します。ナットが現れるので、ウォーターポンププライヤーなどで外します。そしてピンセットなどで水栓ケレップ(コマ)を取り出し、新しい水栓ケレップと入れ替えましょう。

新しい水栓ケレップは、ホームセンターなどで入手できます。ハンドルとカバーナットを元のように取り付ければ修理完成です。

ハンドルの下にあるナットからの水漏れを自分で修理する方法

ハンドルの上部に取り付けられているビスを外しましょう。次にハンドルを外し、カバーナットをゆるめてから、下にあるパッキンを新しいものに交換します。交換できたらカバーナットを締め直し、ハンドルとビスを元に戻しておきます。

水栓の取り付け部分からの水漏れを自分で修理する方法

まず、ゆっくりと水栓を取り外します。次に、配管の中を歯ブラシや雑巾などを使用して掃除していきます。ゴミやサビがあると水漏れを引き起こすことがあるので、しっかりときれいにしてください。

そして、シールテープを時計回りに7〜8回ほど、ネジ山を一山残した状態で巻いていきます。シールテープは強く引っ張ってもいいので、きれいに巻くことを心がけましょう。最後に水栓を元どおりに取り付けます。

このとき、必ず時計回りに回して取り付けてください。もし一度でも逆方向に回してしまうと、また水漏れが起こるかもしれません。万が一逆方向に回してしまった場合は、シールテープを巻くところからもう一度やり直してください。

パイプの接続部分からの水漏れを自分で修理する方法

水栓とパイプをつなぐナットがゆるんでいないでしょうか?ゆるんでいないのに水漏れする場合は、新しいパッキンに交換する必要があります。パイプナットをゆるめて外し、蛇口からパイプとパッキンを取り外しましょう。

念のため、蛇口の中にパッキンが残っていないかをよく確認してください。そしてパッキンとパイプストッパーを新しいものに交換します。取り付けが終わったら、パイプを元のようにしっかりと差し込んでから、パイプナットを締めておきましょう。

クランクナット部分で発生した水漏れを自分で修理する方法

混合水栓の場合、クランクナット部分で水漏れが発生することがあります。この場合、まずナットを緩めることで、クランクから水栓の本体を取り外します。

そして古いクランク用パッキンを取り出し、新しいクランク用パッキンを取り付けましょう。交換できたら、水栓本体を元どおりに取り付けて完了です。

シャワーヘッドの水漏れを自分で修理する方法とは?

自分で修理する前に、まずはシャワーヘッドが水漏れする原因を突き止める

シャワー

シャワーヘッドの水漏れを修理する方法は、水漏れの原因によって異なります。よって、まずは原因を突き止める必要があるでしょう。

シャワーヘッドが水漏れを起こす原因としては、以下のような可能性が考えられます。

  • シャワーヘッドの中に水が残っていて、水漏れを起こしている。
  • 本体が壊れている。
  • シャワーヘッドが壊れている。
  • バルブが壊れている。

シャワーヘッドの中に水が残っていて水漏れを起こしている場合、自分で修理できる?

シャワーを使ったあと、シャワーヘッドの中に水が残るのはおかしなことではなく、ごく普通の現象です。シャワーヘッドの中に水が残っていても、水には表面張力があるため、水がシャワーヘッドの外へと漏れ出ることは基本的にはありません。

ただ振動などで表面張力のバランスが崩れると、少しのあいだシャワーヘッドから水がポタポタと流れ落ちることがあります。

水漏れの原因はシャワーヘッドの中に水が残っているだけなのか、故障なのかを確かめる方法

シャワーヘッドから水漏れがしたとき、吐水部分を上向きにして様子を見てみてください。そこで水漏れが止まれば、シャワーヘッドの中に水が残っているだけの可能性が高いです。もし止まらないようなら、本体やバルブが故障していることが予想されます。

シャワーヘッドの中に水が残っているのが原因で水漏れが起こったときは、修理の必要はない

シャワーヘッドの中に水が残っているのが原因で水漏れが起こった場合、故障ではないので、特に修理をする必要はありません。気にしないのが一番ですが、気になるようであればシャワーを使ったあと、よく振って水を切るといいでしょう。

シャワーヘッドやバルブの故障で水漏れが起こったとき、自分で修理できる?

自分で修理に取り掛かる前に、水漏れが起こっているシャワーの水とお湯を止めよう

シャワーヘッドが水漏れする原因が故障だった場合、そのまま水やお湯を出しっ放しにしていては、水道料金がたくさんかかってしまいます。水やお湯が出ないよう、すぐに止めましょう。

混合水栓(お湯を出すハンドルと、水を出すハンドルがそれぞれ付いている水栓)のシャワーであれば、お湯のハンドルと水のハンドルを締めることで、水もお湯も止めることができます。他のタイプの水栓であれば、シャワー本体に付いている止水栓を閉めるといいでしょう。

もちろん元栓を締めてもかまわないのですが、そうするとトイレやキッチンでも水が使えなくなってしまうので、シャワーの止水栓を締めておいたほうが便利です。

バルブ交換は、自分でも簡単にできる水漏れ修理方法

故障が原因でシャワーヘッドから水漏れする場合、たいていはバルブを交換することで解決します。自分でバルブを交換する場合、メーカーに蛇口の品番を伝えてバルブの品番を教えてもらうなどして、新品のバルブを購入しましょう。

新品のバルブはメーカーから直接購入したり、インターネットで注文したりすることで入手できます。

自分でバルブを交換して水漏れ修理をする手順

ハンドルを外してから、取り付けられている部品を順番に外していきます。部品は外した順番に並べておくと、元に戻すときに簡単です。写真を撮っておくと、なおいいでしょう。バルブの軸が見えたら引き抜き、代わりに新しいバルブを入れます。

そして部品を元どおりに取り付け直したら修理完了です。購入した新品のバルブには交換説明書が付属しているはずなので、そちらを読みながら交換するといいでしょう。

シャワーヘッドを交換することでも、自分で水漏れ修理ができる

シャワーヘッドに水漏れの原因があるのなら、シャワーヘッドを交換する必要があります。まず、シャワーヘッドをホースから取り外しましょう。そして、新しいシャワーヘッドのサイズに合ったアダプターを取り付けます。最後に新しいシャワーヘッドを取り付ければ、交換完了です。

バルブやシャワーヘッドを交換しても水漏れがおさまらなかったら?自分で修理できるの?

バルブを交換しても水漏れがおさまらなかった場合、本体が故障している可能性が高いです。その場合、本体を交換することになります。

もし本体が壁に取り付けられているタイプであれば、壁にねじ込まれている止水付取付脚部という部分だけは絶対に触らないよう注意し、新しく購入した本体に自分で交換してもかまいません。

しかし浴槽部分に取り付けられている台付けタイプであった場合、自分で対処するのは難しいので、修理業者に依頼したほうがいいでしょう。その場合も、おそらく買い替えることになるはずです。

シャワーホースの水漏れを自分で修理する方法とは?

シャワーホースが水漏れする原因は何が考えられる?自分で修理できる?

シャワーホースから水漏れがする原因としては、シャワーヘッドとホースをつなぐパッキンやアダプターなどが、劣化していることが考えられます。自分で修理する方法はあります。

シャワーホースを交換して自分で水漏れ修理する方法

シャワーホースを交換する場合、まずシャワーホースを根元から取り外します。次に古いパッキンを取り外し、アダプターを取り付けましょう。最後に新品のシャワーホースを取り付けたら、完成です。新しいシャワーホースは、必ずシャワーのメーカーを確認してから購入してください。

浴槽の水漏れを自分で修理する方法とは?

浴槽

お風呂場では、シャワーだけではなく浴槽も水漏れを起こすことがあります。きっちり栓をしているのに浴槽のお湯が全部なくなる場合、ゴム栓が原因だと思われます。

それに対してお湯が途中までしか減らない場合、浴槽のどこかにひび割れが生じており、そこから漏れていることが考えられます。

ひび割れによる水漏れを自分で修理する方法

ひび割れが原因で浴槽から水が漏れている場合、パテやシーリング材などで補修すると、水漏れを防ぐことができます。ですがこれは応急処置にすぎませんので、根本的に解決したいのであれば、業者にお願いして浴槽を修理してもらったほうがいいでしょう。

ゴム栓が原因の水漏れは、交換するだけで簡単に自分で修理できる

ゴム栓が原因で水漏れしているのなら、ゴム栓を交換するだけでOKです。ただ購入する際、サイズ選びには充分気を付けましょう。

給湯器からの水漏れは自分で修理できない

浴槽につながっている給湯器から水漏れが発生するケースもあります。給湯器は精密機械なので、専門知識のない人が自分でどうこうできるものではありません。必ず信頼できる業者に修理をお願いしましょう。

自分で水漏れ修理をしたら、確認を忘れずに

作業が終わっても、まだ安心してはいけません。水漏れはおさまっているのか、きちんとチェックしておく必要があります。元栓または止水栓を開け、水漏れしないかどうかを確認しましょう。

水が漏れていないようなら、適切に修理ができています。もしまだ水が漏れていて、自分で対処できないようなら、業者に依頼したほうがいいでしょう。

自分で水漏れ修理をできそうになかったら、業者に依頼しよう

以上、自分で水漏れ修理をする方法をご紹介しました。自分で水漏れ修理をすると、費用がとても安く済むというメリットがあります。

時間もそんなにかかりません。作業内容や手先の器用さ次第では、5分以内に終わることもあるでしょう。しかし、中には自分で修理できないケースだってあります。そのようなケースだと、変にいじり回すことで症状が悪化したり、傷が付いたりするかもしれません。

また修理手順自体は間違えようのないくらい単純なものだったとしても、ネジがかたくてなかなか回らなかったり、部品が鋭利なものだったりすると、怪我をする恐れがあります。自分では手に負えないと思ったら、潔く諦めてプロの業者にお願いすることが大切です。